【卵は1日何個までたべていいの?】
おはようございます
卵は1日何個までたべていいのか?
私は母から1日1個までにしなさい!と
言われてきました
豊富な栄養素を持つ卵です
今まで、卵論争が繰り返されてきました
卵にはコレステロールが多く
含まれている事があり
1日1個が定説でした
今年の3月に卵論争に一石が投じられました
ノースウエスタン大学が発表した論文です
卵は1日何個までたべてよいのか?
良質なたんぱく室やビタミン、ミネラルなど
人間に必要なあらゆる栄養素が
含まれている卵
「最も完全に近い栄養食品」
結論から言うと、健康であれば
2個~3個食べても問題なし
そして、毎日、卵を食べる習慣にする
もちろん、カロリーや他の食べ物との
バランスも考えて食べてください
コレストロールに関する学術研究では
コレステロールにも悪玉(LDL)と善玉(HDL)と
分類されます
コレストロールは人間や動物が生きてい上で
必要不可欠な栄養素です
ただし、悪玉が増えると血管壁に入り込み
動脈硬化を促進します
善玉は血管壁に付着した
コレステロールを回収し
動脈硬化の進行を抑える
動きをすると聞きます
学術的には、卵で悪玉が
増える事はありません
卵黄に含まれるレシチンという
リン脂肪は善玉値を低下させ、卵に含まれる
オレイン酸は悪玉値の低下と善玉値を増やす
動きがあるとわかりました
昔、卵を食べるとコレステロール値があがる
という説は、100年前のロシアの実験から
きたものでした
ウサギによる実験でしたが
うさぎは草食動物です
さかのぼって100年前から
卵は1日1個という定説でしたが
1日2個~3個 毎日食べる
皆さんも毎日、美味しい卵を食べましょう
これからでも遅くない!人生卒業なし!